学習理論に基づいた、より効果的なメニューを
理学療法士と運動指導の専門家がチームとなり、段階式オリジナルプログラムを開発。
学習理論に基づいた、より効果的なメニューを多くの経験と最新の知識の中から駆使し提供いたします。片麻痺、糖尿病、人工関節、パーキンソン病など様々な疾患に対しても効果が実証され、高齢者リハビリテーションプログラムとして確立されています。
個別専門的アプローチ
やさしく温かい1対1の手技では、身体機能改善に働きかける筋活性運動、筋ストレッチ、疼痛緩和のアプローチ、専門的な機器を使用したリハビリ、バランス運動などストレングスに着目したプログラムに加え、疼痛緩和のアプローチも行います。
使いやすい最新機器
私たちの考える自立支援型リハビリは、無理な負荷をかけ筋力強化を図るのではなく、日常生活動作の制限から普段使うことが少なくなった体を再活性していくものです。
未来へエクササイズ
運動指導の専門家が、お客様のご希望にあわせ、脳と体に働きかける未来へ独自のグループエクササイズを行います。エクササイズでは、人との会話、体との会話を大切にし、皆様がお互いに刺激を受けながら共に笑える環境づくりを目指します。
充実したプログラム内容
未来体操(ウォーミングアップ)中庭を眺めながら、和気あいあいと!
徒手療法・クリニカルマッサージ理学療法士による個別アプローチ!
有酸素運動心拍数や強度、時間を適切に設定し、体力強化!
生活動作に応じた機能訓練日常生活でできなくなった動作を再獲得!
グラビティー140種類の運動が行える複合マシーン!
筋力トレーニング各種マシーンを利用し、安全かつ効率よく筋力強化!
憩いのひととき明るい空間で休息
未来体操(クーリングダウン)中庭を眺めながら、リラックスした状態でセルフケア

ご利用者様の身体状態に応じて、各プログラムを選択し行なっていきます。
※運動プログラムは全てを行なうものではありません。お客様のその日その日の体の状態に合わせ、 無理のないものをオーダーメイドいたします。